ストレピアのご使用方法
基本的なご使用方法、季節やお肌の状態に合わせたご使用方法などはこちらです。
特にストレピアの洗顔料「マスクウォッシュ」を始めてお使いになる方は戸惑われるかもしれません。下記のご案内で、わかりにくい場合や迷われた際にはお気軽にご相談下さい。
お手入れ方法
ストレピアの商品はご使用順に使うことで、若さの鍵を握るヒートショックプロテイン(HSP)を最大限に補い増やせるよう設計されています。
季節やお肌の状態に合わせて、プラスワンケア、スペシャルケアアイテムもぜひご使用ください。
右の「+」をタップするとお手入れ方法が表示されます。
マスクウォッシュ に使用している海泥「クチャ」は、泡立てない方がマイナスイオン効果が発揮させられるため、一般的な洗顔料よりも泡立たないようになっています。汚れ吸着効果は、マスクウォッシュの量、マスクウォッシュに加えるぬるま湯の量で変わります。ご使用量の目安をご覧いただき、お肌にあわせて調整してお使いください。
尚、洗顔時のぬるま湯は、温かすぎるとお肌の乾燥の原因になります。32~33℃程度のぬるめのお湯をご使用ください。
通常の洗顔時だけではなく、クレンジングとしてお使いになる時も、あらかじめお顔を濡らしてからご使用ください。
- 適量(下記の表をご参照ください)を手の平に取ります。
- 少量の水かぬるま湯でよくなじませます。
- そのまま泡立てずに、お顔全体を包み込むように丁寧になじませて洗顔して下さい。
- 毛穴の汚れやシワ※1やシミ※2などの気になる部分は、強くこすらないよう優しくマッサージをして下さい。
※1 乾燥による ※2 古い角質による
≪メイクをしている場合≫
- 適量(下記の表をご参照ください)を手の平に取ります。
- 少量の水かぬるま湯でよくなじませます。
- そのまま泡立てずに、お顔全体に伸ばしすぐに洗い流さずに10秒程度パックします。
- 軽く指を滑らせてメイクとなじませます。
汚れや角質がたまりやすい小鼻の周りなどは、丁寧に指をすべらせてください。毛穴の汚れやシワ※1やシミ※2などの気になる部分は、 強くこすらないよう優しくマッサージをして下さい。
※1 乾燥による ※2 古い角質による - ぬるま湯でお顔全体をマッサージするように洗顔をします。
≪メイクをしていない場合≫
- 朝のお手入れと同じ方法で洗顔して下さい。
- 特に汚れが気になる時は、マスクウォッシュの量を増やしたり、ダブル洗顔をすることをおすすめいたします。
- 乾燥肌の方はパックをせずに、短時間で済ませて下さい。
- 水を多めに含ませることで洗浄力が和らぎますので、乾燥肌の方はしっかり水で溶いてからご使用ください。
- 肌の弱い方、とても肌が乾燥している時などは、極力泡立てて、マッサージをせずに、ポンポンと軽くパッティングをしていただくと、振動で汚れを吸着オフすることができます。
- ナチュラルメイクや通常メイクは1回の洗顔でメイクを落とすことができますが、ウォータープルーフやしっかりメイクの方など、お使いになられているメイク量によっては落ちにくい場合もございます。その場合はマスクウォッシュの量を増やす、またはダブル洗顔をおすすめいたします。
- お肌が乾燥している場合はぐんぐん浸透※していきますので、さらに2~3プッシュを重ねづけするとお肌が十分に満たされます。お肌内の水分量が足りている場合は少量で十分です。
※浸透は角層まで - 乾燥の気になる部分などは重ねづけをしましょう。手の平で温めるようにゆっくり押えて下さい。
- 夜は朝よりもたっぷりと馴染ませて下さい。 寝ている間に、ゆっくりと自然にお肌になじみ、ゲルローションの効果を発揮してくれるので、 翌朝、お肌のもっちり感が体感できます。
- 片顔で小豆粒くらいの量を目安にご使用ください。
※お肌の状態により適量は変わりますので、その時のお肌が「気持ちいい」と思う量をご使用いただくと、より効果的です。 - お顔の中央から外側に向かって、優しくお顔全体に広げます。
- その後、両手でお顔を包み込み、温めながら浸透させましょう。
or
- 手のひらに大豆の大きさの量をスパチュラで取りだし、素早く手のひらで伸ばして温め、お顔全体に伸ばします。または、スパチュラで大豆の大きさの量のクリームを手の甲に取り出し、指でお顔全体に伸ばします。
- お顔の中央から外側やや上に向かって、優しくお顔全体をストレッチマッサージします。皮膚を優しく引き上げるように伸ばしてみてください。決して上下にマッサージしない様にして下さい。
- その後、両手でお顔を包み込み、温めながら有効成分を浸透させましょう。
※季節やお肌の状態により適量は変わりますので、その時のお肌が「気持ちいい」と思う量をご使用いただくと、より効果的です。
※気になる目元、口元、フェイスライン、ほうれい線、オデコ、首のしわなどの、気になる部分使いにも最適なクリームです。
- 気になる部分には重ね塗りをすると、ふっくらとしたハリを翌朝ご実感いただけます。
- 肌に疲れが見えるときは、就寝前にいつもより少し多めにクリームを塗りましょう。眠っている間に美容成分が集中的に働きかけ、翌朝の肌に透明感・はり・弾力・柔らかさを与えます。
- 首や手まで観察していますか?首、デコルテ、手はケアを忘れがちで、実は年齢サインが出ている事に気づいていない場合が多いです。首や手を見ると、年齢が分ってしまう、と言われるほど。お顔のケアの最後に、手についている分で、首やデコルテや手までもプラチナリフティケアしましょう!
【ご使用方法】
ストレピアのマスクウォッシュ後(クレンジング洗顔)、セラムエッセンス(美容液)や薬用美白ゲルローション(化粧水)、プラチナリフティ・フェイスクリームでお肌を整えた後、目元・口元に優しく馴染ませてください。
乾燥が気になる場合はたっぷりお使いください。
お肌が不安定な時の
お助けアイテムピンチシリーズ
- 洗顔もしくは入浴後の素肌にご使用ください
- 顔や体など、気になる部分にスプレーし、手のひらで優しく化粧水をなじませます。
- 日中でも乾燥やヒリヒリが気になる場合は、その都度スプレーすると効果的です。
※メイクの上からでもOKです。 - お子様にも安心してお使いいただけます。
- 肌荒れ予防、日焼け後の肌ケアとしてもおススメです。
- 石けんをよく泡立てます。
- お肌に刺激を与えないよう、擦らずに、泡で優しくポンポンと軽くたたくように洗顔しましょう。
その振動で、毛穴の奥まで十分に汚れが落とせます。
※日焼け止めや下地のみの方、ナチュラルメイクも落とせます。
※天然成分で作られていますが、お肌の状態により相性が合わない場合がございますので、特に肌荒れを起こしている場合は、お肌の様子を見ながらお試しください。
- お身体にもご使用頂けます。
- お子さまにも安心してご使用頂けます。
- 肌荒れ予防としてもおススメです。
マスクウォッシュの使用方法
マスクウォッシュ に使用している海泥「クチャ」は、泡立てない方がマイナスイオン効果が発揮させられるため、一般的な洗顔料よりも泡立たないようになっています。汚れ吸着効果は、マスクウォッシュの量、マスクウォッシュに加えるぬるま湯の量で変わります。ご使用量の目安をご覧いただき、お肌にあわせて調整してお使いください。
尚、洗顔時のぬるま湯は、温かすぎるとお肌の乾燥の原因になります。32~33℃程度のぬるめのお湯をご使用ください。
通常の洗顔時だけではなく、クレンジングとしてお使いになる時も、あらかじめお顔を濡らしてからご使用ください。
- 適量(下記の表をご参照ください)を手の平に取ります。
- 少量の水かぬるま湯でよくなじませます。
- そのまま泡立てずに、お顔全体を包み込むように丁寧になじませて洗顔して下さい。
- 毛穴の汚れやシワ※1やシミ※2などの気になる部分は、強くこすらないよう優しくマッサージをして下さい。
※1 乾燥による ※2 古い角質による
≪メイクをしている場合≫
- 適量(下記の表をご参照ください)を手の平に取ります。
- 少量の水かぬるま湯でよくなじませます。
- そのまま泡立てずに、お顔全体に伸ばしすぐに洗い流さずに10秒程度パックします。
- 軽く指を滑らせてメイクとなじませます。
汚れや角質がたまりやすい小鼻の周りなどは、丁寧に指をすべらせてください。毛穴の汚れやシワ※1やシミ※2などの気になる部分は、 強くこすらないよう優しくマッサージをして下さい。
※1 乾燥による ※2 古い角質による - ぬるま湯でお顔全体をマッサージするように洗顔をします。
≪メイクをしていない場合≫
- 朝のお手入れと同じ方法で洗顔して下さい。
- 特に汚れが気になる時は、マスクウォッシュの量を増やしたり、ダブル洗顔をすることをおすすめいたします。
- 乾燥肌の方はパックをせずに、短時間で済ませて下さい。
- 水を多めに含ませることで洗浄力が和らぎますので、乾燥肌の方はしっかり水で溶いてからご使用ください。
- 肌の弱い方、とても肌が乾燥している時などは、極力泡立てて、マッサージをせずに、ポンポンと軽くパッティングをしていただくと、振動で汚れを吸着オフすることができます。
- ナチュラルメイクや通常メイクは1回の洗顔でメイクを落とすことができますが、ウォータープルーフやしっかりメイクの方など、お使いになられているメイク量によっては落ちにくい場合もございます。その場合はマスクウォッシュの量を増やす、またはダブル洗顔をおすすめいたします。
セラムエッセンスの使用方法

洗顔後の最初のお肌にご使用ください。
適量を手に取りお顔全体になじませます。

年齢サインが出やすい、目元、口元、フェイスラインには重ね付けがおすすめです。
薬用美白ゲルローションの使用方法
- お肌が乾燥している場合はぐんぐん浸透※していきますので、さらに2~3プッシュを重ねづけするとお肌が十分に満たされます。お肌内の水分量が足りている場合は少量で十分です。
※浸透は角層まで - 乾燥の気になる部分などは重ねづけをしましょう。手の平で温めるようにゆっくり押えて下さい。
- 夜は朝よりもたっぷりと馴染ませて下さい。 寝ている間に、ゆっくりと自然にお肌になじみ、ゲルローションの効果を発揮してくれるので、 翌朝、お肌のもっちり感が体感できます。
フェイスアップクリームの使用方法
- 片顔で小豆粒くらいの量を目安にご使用ください。
※お肌の状態により適量は変わりますので、その時のお肌が「気持ちいい」と思う量をご使用いただくと、より効果的です。 - お顔の中央から外側に向かって、優しくお顔全体に広げます。
- その後、両手でお顔を包み込み、温めながら浸透させましょう。
プラチナリフティフェイスクリームの使用方法
- 手のひらに大豆の大きさの量をスパチュラで取りだし、素早く手のひらで伸ばして温め、お顔全体に伸ばします。または、スパチュラで大豆の大きさの量のクリームを手の甲に取り出し、指でお顔全体に伸ばします。
- お顔の中央から外側やや上に向かって、優しくお顔全体をストレッチマッサージします。皮膚を優しく引き上げるように伸ばしてみてください。決して上下にマッサージしない様にして下さい。
- その後、両手でお顔を包み込み、温めながら有効成分を浸透させましょう。
※季節やお肌の状態により適量は変わりますので、その時のお肌が「気持ちいい」と思う量をご使用いただくと、より効果的です。
※気になる目元、口元、フェイスライン、ほうれい線、オデコ、首のしわなどの、気になる部分使いにも最適なクリームです。
- 気になる部分には重ね塗りをすると、ふっくらとしたハリを翌朝ご実感いただけます。
- 肌に疲れが見えるときは、就寝前にいつもより少し多めにクリームを塗りましょう。眠っている間に美容成分が集中的に働きかけ、翌朝の肌に透明感・はり・弾力・柔らかさを与えます。
- 首や手まで観察していますか?首、デコルテ、手はケアを忘れがちで、実は年齢サインが出ている事に気づいていない場合が多いです。首や手を見ると、年齢が分ってしまう、と言われるほど。お顔のケアの最後に、手についている分で、首やデコルテや手までもプラチナリフティケアしましょう!
プラチナリフティアイクリームの使用方法
【ご使用方法】
ストレピアのマスクウォッシュ後(クレンジング洗顔)、セラムエッセンス(美容液)や薬用美白ゲルローション(化粧水)、プラチナリフティ・フェイスクリームでお肌を整えた後、目元・口元に優しく馴染ませてください。
乾燥が気になる場合はたっぷりお使いください。
ピンチローションの使用方法
- 洗顔もしくは入浴後の素肌にご使用ください
- 顔や体など、気になる部分にスプレーし、手のひらで優しく化粧水をなじませます。
- 日中でも乾燥やヒリヒリが気になる場合は、その都度スプレーすると効果的です。
※メイクの上からでもOKです。 - お子様にも安心してお使いいただけます。
- 肌荒れ予防、日焼け後の肌ケアとしてもおススメです。
ピンチ石けんの使用方法
- 石けんをよく泡立てます。
- お肌に刺激を与えないよう、擦らずに、泡で優しくポンポンと軽くたたくように洗顔しましょう。
その振動で、毛穴の奥まで十分に汚れが落とせます。
※日焼け止めや下地のみの方、ナチュラルメイクも落とせます。
※天然成分で作られていますが、お肌の状態により相性が合わない場合がございますので、特に肌荒れを起こしている場合は、お肌の様子を見ながらお試しください。
- お身体にもご使用頂けます。
- お子さまにも安心してご使用頂けます。
- 肌荒れ予防としてもおススメです。